療養空間について

病院へ入院した人は、患者さんと呼ばれ、

生活空間は病室となり、多くの人は、非日常的な生活をおくる

 

これまでの日常とは、引き離され、医療者といわれる

家族ではない多くの人たちと、関わることとなる

 

自分の意思に沿うことばかりではない

全く反する事もありえる

 

環境が変化するということは、正常な判断がつくものにとっても

不安と恐怖が伴うものであることは、想像がつく

 

では、病気で心身の弱っている人はどうか

身体が思うようにならず、苦痛を感じている人は・・

小さな子供や高齢者は・・・

 

病院は、健康な人が来るところではまずない

何らかの治療・ケアが必要とされる人たちである

 

環境の変化から、一時的にせん妄状態や不穏行動をとることも

不思議なことではないのではないか

 

安全で、快適な療養環境を考えていきたいと思う

療養環境が治療成績に影響を与えるであろうことは予測がつく

医療機関のアメニティの向上は、医療サービスの中でも

重要となっている

 

看護師も環境要因のひとつ・・ともいわれている

何をする人か

考えて考えて考え続けていかないと・・

 

看護部長 粕谷文子

 

 

カテゴリー: 未分類   パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です