カレンダー
2021年3月 月 火 水 木 金 土 日 « 2月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 プロフィール
-
最近の記事5件
最近のコメント
カテゴリー
- お知らせ[看護学生・新卒採用] (68)
- お知らせ[既卒看護師] (20)
- 中途入職者研修 (3)
- 勉強会 (1)
- 研修[~2020年9月30日までのもの] (209)
- もろもろ (65)
- お知らせ[看護補助者・介護福祉士] (4)
- 未分類 (1,036)
- お仕事 (5)
- イベント (7)
- ニュース (2)
- 読んだ本 (4)
カテゴリー別アーカイブ: 読んだ本
言葉をそだてること・・人を育てること
菊池先生の「ことばシャワー」の軌跡 生きる力がつく授業 著者の菊池省三先生は、小学校教諭 いじめや学級崩壊といった教育現場の問題を 目をそらすことなく、正面から子供たちに向かい合い 言葉を育てることで、心を … 続きを読む
上機嫌と不機嫌
「上機嫌の作法」齋藤孝 2005 角川書店 著者は明治大学の教授であり、多くの著書を書いておられるので ご存知の方も多いと思います 「上機嫌の作法」は2005年の発行ですが、本棚の中に収まっていたのを 引っ … 続きを読む
辞書を読書してみたくなる
「舟を編む」三浦しをん 光文社 2011 2012年本屋大賞を受賞した1冊です 全国の書店員さんが一番売りたい本として選ぶ本屋大賞 「舟を編む」は、題名からは内容が想像できなませんでした 読み … 続きを読む