今日は憲法記念日
国民の祝日ですが、GW後半の初日、
憲法について考えを巡らせている人が、どれぐらいいるものでしょうか
いろいろあっても、思うところは
日本で暮らせていることは幸せだなあと、やっぱり思う
いろんな決まりの中で暮らしが成り立っているわけですけど
気づかなくても、法律に守られている、
というか、守っているわけですね
憲法96条についての議論がなされています
96条とは
第九十六条[1] この憲法の改正は、各議院の総議員の三分の二以上の賛成で、国会が、これを発議し、国民に提案してその承認を経なければならない。この承認には、特別の国民投票又は国会の定める選挙の際行はれる投票において、その過半数の賛成を必要とする。
- 憲法改正について前項の承認を経たときは、天皇は、国民の名で、この憲法と一体を成すものとして、直ちにこれを公布する。
- 1946年に施行され、66年、
- 憲法の改定に関して議論されても何もおかしいことではないですね
- 日本の国の、未来にむけて、すごく重要なことなのですね
- 変わらないといけないこともあるでしょうし、
- 変わることにも、変わらないことにも、勇気も必要だし
- どちらにしてもリスクが全くないこともないでしょうし、
- 国家のレベルではなくても、家庭や職場でも、
- 常に遭遇していることかもしれません
- 変わる勇気、変わらない勇気
- あると思う
- 看護副部長 粕谷文子