ケーススタディ発表会

今日は2年目ナースのケーススタディ発表会がありました

石心会病院へ入職して1年ちょっと

つらいことや、泣きたいことや、

やんなっちゃうことも、た~くさん

あったはず!naku02.gif

 

しかし、それでも、1年間がんばりましたonegai03t.gifheart11.gif

プリセプターも後輩の発表をきいて、

みんな、誇らしげな笑顔で見守っていました

 

一人一人が、ケースの学びを発表した後、

患者さんへの感謝の言葉を述べていました

看護をしている中で、ときどき、

大きな勘違いをしている人に出会います

「患者さんにしてやっている」とか

人としての尊厳を無視した態度で接していたり・・・

悲しくなりますikari01.gif

 

看護師が成長できるのも、患者さんのおかげ

まわりのすべての人に、支えられて、

自分がいるということを忘れないで、

これから、キャリアを積んで行っても

謙虚に学ぶ、笑顔が素敵なナースでいてほしいw01.gif

 

 

2年目の発表を聞いて、1年生はどんな感想をもったでしょうか

いやいや、1年生もみんな立派でした

先輩の発表を聞いて、積極的に手を挙げての

質問や感想を述べている姿、素敵ですheart06.gif

 

教育って、共育!! なんですよね~

これからもいっしょに、がんばっていこう!

って、何人もから聞かれたことが、とってもうれしい

 

最後の最後に、2年生のみんなから

1年間ともに研修を過ごした教育委員の

担当科長と主任へ、サプライズ!

感謝の心がこもったカードが渡されました

 

これには、教育担当者もウルウるです

 

今日は、お疲れ様でした

ゆっくり休んで、

明日は、また、患者さんが、みんなの看護を待っていますnurse01.gif

 

看護副部長 粕谷文子

カテゴリー: 研修[~2020年9月30日までのもの]   パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です