毎年8月のこの時期に
看護管理学会が行われます
昨年は札幌で、8月なのに、すごく涼しかったですが
25年度は東京 ビッグサイトで開催されました
今年度のメインテーマは
「人口減少時代の人的資源管理」
大小の10の会場で
講演 やパネルディスカッション 、研究発表など
様々な分科会が開催されました
どの会場も、ほとんどが満席で、立ち見も多く
この学会が、看護界において大変意義ある
学会であることがわかります
デスが、聞きたい講演や発表が
聞けなくで、かなり残念・・・
その中で
インフォメーションエクスチェンジ7 では
「看護管理者対象のコンピテンシー・ベースのトレーニング・
プログラム」について看護管理学会の教育委員会の
新たな取り組みを聞きました
コンピテンシーとは
ある職務または状況に対し、基準に照らして効果的、あるいは卓越した
業績を生む原因として関わっている個人の根源的特性
とされています
新たな取り組みとは
コンピテンシーにもとづき開発された
新任看護管理者のトレーニングプログラムについて
紹介されました
看護副部長 粕谷文子