大宮ソニックシティには、今日も多くの人が
参加して、学会は大盛況でした
今日は、朝から、
教育の一般演題の研究発表を聞き
お昼には、DPC・病院評価の指標について勉強し、
午後は、看護管理の研究を聞き、盛りだくさんの
学会プログラムに、お腹いっぱい満足です
午後の最後のシンポジウムでは
「看護職が副院長となるわけ」
というテーマについて
当院看護部長が登壇し、取り組みを発表いたしました
看護職が副院長の病院は、
看護師を大事にしている組織・・・
というのは、本当です (^○^)
当院の他、ご登壇されたのは、
岡山大学病院の副院長兼看護部長さん
とっても素敵な方でした
ますます、看護職の役割も大きくなりますが
病院の中で、一番多くて、一番患者さんの近くで
24時間、勤務の看護師たち
今、この瞬間も、がんばってくれてます
現場の声を、
組織の活性に、経営参画に、届けて行くのが
看護部トップの役目とも思います
私たちの声を、届けましょう!
看護副部長 粕谷文子