お休みは、次の仕事のパワーの源

もしも、お仕事してなかったら

毎日がお休みで、いいなあ~・・と

思うのでしょうか?

 

毎日毎日、お仕事だと、

ず~っと、お休みだったらいいのに~・・と思うけど

 

お仕事したくても、お仕事がない人や

働けない人もいらっしゃいます

 

 

あーだこーだと、愚痴も出ますが

元気で働けることに感謝します

働く喜びを感じながら、

お休みのひと時を思いっきり楽しみたいですよね

 

 

昨年度から当院も参加している

看護協会推進ワークショップ「ワークライフバランス」で、

有休休暇取得をできるように、取り組んでいます

平成24年度の看護部の有休取得率は、82.5%でした

 

病院は、24時間・365日稼働していますから

もちろん、勤務がすべて、思い通りではありません・・・が

有意義にお休みを過ごし、

次の活力にしたいものです

 

今後も、計画的に有給休暇をとれるように、みんなで頑張っていきましょう

 

看護副部長 粕谷文子

 

 

*ご参考までに

down

 

有休取得率、47.1%に低下=政府目標、程遠く―厚労省

時事通信 11月21日(木)16時23分配信

 厚生労働省が21日発表した就労条件総合調査によると、2012年の正社員の年次有給休暇の取得率は前年比2.2ポイント低下の47.1%となった。低下は3年ぶり。政府は「ワークライフバランス」(仕事と生活の調和)の推進を掲げ、20年までに有休取得率を70%に引き上げることを目指しているものの、目標に程遠い状況だ。  取得率は、労働者が有休をどれだけ取得したかを示す。与えられた日数は平均18.3日、労働者が取得したのは平均8.6日だった。

カテゴリー: 未分類   パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です