倫理について考えよう

中堅看護師を対象に行っているリーダーシップの研修には、

倫理について勉強する時間があります

普段、看護の現場で、さまざまなジレンマと戦いつつ、

多くの価値観の中で、ベッドサイドケアに

全力を尽くしているナースたち

 

自分たちの看護、そして、それ以上に存在する多くの価値観を

深く掘り下げてみる・・・そんな時間になればいいなあ

と、思いを込めての研修です

 

 

院内の教育委員会では、

そんな倫理の勉強会を、

病院全体で、みんなで勉強していく計画になっています

 

そうですよね

患者さん、ご家族、そしてサービスを受けられるすべての方に

多くの医療職がかかわるのですから

みんなの意見や価値観の中で、答えを見つけ出していく・・

 

グループワークとかいっぱいやりたいなあ

 

倫理に答えはないと言われますが・・

医療にも正解があるのかないのか・・

だけど、そのとき、考えられる、最善の意思決定ができるような

支援ができることを願います

そのために、みんなで、知恵をあわせて、力を合わせて

精進しましょ

 

看護副部長 粕谷文子

 

 

 

カテゴリー: 未分類   パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です