おもちで窒息事故

朝のニュースで流れていました

お正月が近づいているっていうことですね

 

去年1年間で食べ物をのどに詰まらせて亡くなった高齢者は4514人。中でも毎年多いのが1月で、今年は1200人を越えました。 正月に食べる餅による窒息事故が背景にあるとして、消費者庁が注意を呼びかけています。

 

最近ではもち米に代わる、のどに詰まりにくい食材も

開発されているようです

 

看護副部長 粕谷文子

 

カテゴリー: 未分類   パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です