看護部教育委員会では、看護職員の臨床での実践能力を高め、個々が看護の専門性を追求できる研修を企画しています。
本日から、『心電図基礎と応用コース』の臨床研修が行われます。
例年、当該病棟(循環器・心臓血管外科)から講師をお願いしています。本年度は、昨年度に引き続き、参加者から非常に分りやすく実践的であったと好評であった当該病棟の心電図マイスターである“石山看護師”が講師をつとめます。
<講師より…>
『―心電図波形が読める。治療・緊急度が理解できるを目標に―、できるだけわかりやすい言葉を用いて、ベーシックな知識を身に付けていただけるような講義を心がけています。「なるほど!」と思って頂ければ、ある程度のレベルまで正確に心電図を診断できるようになります。』
残念ながら本研修に参加できなかった方、研修外でも質問などあればお声かけください。
看護科長
高橋 順