世界的には今日は終戦記念日です。
でも、刺身の日でもあるそうですね。
刺身の日
1448(文安5)年、刺身が初めて文書に登場しました。
室町時代後期の書記官・中原康冨の文安5年のこの日の日記に鯛なら鯛とわかるようにその魚のひれを刺しておくので刺し身、つまり「さしみなます」の名の起りとあり、これが初めて文書に登場する刺身に関する記録とされています。
なんて、しったかぶり・・・。
単なる、さしみが好きというだけですが (*´∀`)エヘッ*
食べ物や仕事、趣味、なんでもある時代はいいなー。
とこの日はニュースをみて思っています。
看護科長
本橋章子