はじめの!一〜歩!!!!

 本日は「血管確保」の新人研修!

「なんか!緊張する!」「手に汗かいてきちゃったぁ!」など最初の人形での練習では黄色い声や笑顔が飛び交う現場。若いなぁ〜。とほほえましく思う反面、これから向かっていく実際の現場はきっと向かい風になるとは思うけど、大丈夫かなぁ〜?と先輩看護師としては、正直不安。

次の段階ではいよいよ、生身の腕を使い針を刺していく。いざ!!!あれ?!さっきの黄色い声は何処へやら??患者役は針先を見ることができず横を向いている。中には同期の腕に抱きつく新人。看護師として針を刺す側は、というと・・・顔がこわばり(>。<)、、、魂が・・・抜けてる・・。「お〜い。戻ってこ〜い。」 てな感じでいざ!!!そんなこんなな中でも私は確かな光を見ました!!!

    初めて、生身の人の腕に針を刺すという行為。治療のためとはいうが痛みを与えてしまう事の重大さ。震える手でも必死に「痛いですよね?」「すいません。」と言いながらも「一発で血管確保しよう。」「痛くないように。」と上手くいかなくて折れそうな心を、奮い立たせながら挑戦する。やりきる。→この度胸と覚悟!これこそ、ありとあらゆるに遭遇する看護師には必要な事!

 

 もう!看護学生ではなくプロの看護師として歩み始めた

         “小さくても、大きな確かな一歩”を見る事の出来た研修でした。         

「がんばれ!新人看護師!!!」現場で一緒に働けるのを楽しみにしています!!

 

                      救急救命外来 看護師 鈴木 智子

 

カテゴリー: 研修[~2020年9月30日までのもの]   パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です