孫の日

10月の第3日曜日の今日は

「孫の日」なんだそうですね~epuron.gif

 

1999年から記念日となっているというのですから

もう13年も記念日のようです

いろんな記念日があるものです

 

この孫の日

日本百貨店協会が推進する形で今日に至っているようですが

簡単に言うと、おじいちゃん・おばあちゃんにobaacyan.gifojiicyan.gif

おねだりしてもいい日ということでしょうか

それもそうでしょうが

「高齢化社会の中で、祖父、祖母と孫のコミュニケーションを深めるという社会的な意義は大きい」とする評価もうけているようですよ・・

 

高齢社会白書によると

65歳以上の高齢者が孫と同居している割合は

昭和55年には 41%、平成17年には18%とありました

最後の調査からすでに7年たっているので、最新情報があるかもしれませんが

いずれにしても、年々、お孫さんと暮らせるお年寄りは

減っているようです

 

これもいたしかたないのかもしれません

 

高齢者が孫とのコミュニケーションを深めるという

意味は確かに大きいと思われます

それは、若い世代にとっても、大きな意味を持つのでしょうね

 

日野原重明先生も

101歳になられて、「いろはかるた」を作られましたが

これも、高齢者と孫世代のコミュニケーションツールとして

使ってほしいといっておられました

 

人生の大先輩に学ぶこともおおいですよね~

 

自分の親を見ていても思いますが

孫って本当にかわいいみたいですよね~

でも私もかわいがってもらったなぁ~

 

看護部長 粕谷文子

 

カテゴリー: 未分類   パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です