サービス向上ワーキンググループが行った院内接遇マイスターに選んで頂きありがとうございます。
このような賞をもらうほど 立派な人間ではないのですが・・・いつも笑顔でいることを心がけているのでそれが良かったのかなと思います ♡
3階北病棟には、素敵な笑顔の看護師がたくさんいるので、皆さん是非3階北病棟に来てください!!
3階北病棟 茅島
サービス向上ワーキンググループが行った院内接遇マイスターに選んで頂きありがとうございます。
このような賞をもらうほど 立派な人間ではないのですが・・・いつも笑顔でいることを心がけているのでそれが良かったのかなと思います ♡
3階北病棟には、素敵な笑顔の看護師がたくさんいるので、皆さん是非3階北病棟に来てください!!
3階北病棟 茅島
3月18日の研修をもって、2年間の新人研修が終了しました。2年前の4月に入職し、知識や技術力の不足、患者さまとの関わり方で悩みつらいこともありました。 それでも今日まで続けてこれたのは、一緒に乗り越えてきた同期がいたからです。今回の研修で同期全員と会える機会がなくなると思うと本当に寂しく思います。
来月からはプリセプターとして一緒に働く新人さんの指導にもあたります。少し緊張しますが、楽しみでもあるので精一杯取り組んでいきたいです。
3階南病棟 村山
*研修の最後には福島副部長から2年間の新人研修を終了した一人一人に修了証が手渡されました。 2年間お疲れ様でした。
4月に入職する看護師の入寮が始まっています。
東京では桜の開花宣言があり、春が近づいてきています。
病院の裏手にある公園でも 桜のつぼみが開花を待っています。
お引越し後お花見でもいかがでしょうか ♡
4月から3階南病棟で働いています。初めは実習ではあまり学んでこなかった整形外科・泌尿器科・眼科・耳鼻科と学ぶことがたくさんあり 忙しい職場になれることがとても大変でした。
しかし先輩方に優しくきびしく教えて頂いたおかげで職場にも慣れ楽しいと思える余裕も出てきました。
最近では患者さんにも名前を覚えてもらったりと自信にもつながってきていると思います。
これからも患者さん声を聴きながら看護師として成長していきたいです。
3階南病棟 冨田
埼玉石心会病院には、全国各地の看護師が勤務しています。
東北出身の看護師もたくさんいます。
5年前の今日 関東でも大きな揺れを感じるなか 時間が経つにつれテレビに映し出される東北地方の被災状況・・・ 実家の家族を心配しながらも患者さんの対応をしてくれていた看護師が大勢いました。
それぞれの思いを胸に まだ5年・もう5年・・・・・・・
今日も石心会健康塾が開催されました。
テーマは「大規模災害と透析医療~東日本大震災から何を学んだか~」
地震発生の14:46 講義の途中でしたが、参加の皆さんと1分間の黙とう をさせて頂きました。
看護部 佐々木
3月5日(土)・6日(日)と、大宮ソニックシティで行われた合同説明会に参加しました。
県内はもちろん・県外から参加の学生さんもいらっしゃいました。
早速にインターンシップ申し込み頂いた学生さん ありがとうこざいます。
春休みが始まりましたら 是非 インターンシップにいらしてください。
お待ちしています。
看護部 佐々木
2月28日 沖縄タイムス主催の 病院合同説明会に参加してきました。
ブース訪問してくれた学生さん お疲れさまでした。
埼玉は 馴染みがない学生さんも多いと思いますが、春休みの頃にはきれいな桜も咲きますので 是非インターンシップにいらしてください。
病院から見える富士山
看護部 佐々木
勤続20年を迎え 表彰していただきありがとうございました。
石心会に入職し “緩和ケア” と 出会い、勉強させていただく中で、様々な方々と仕事をさせて頂きました。
この20年 忙しかったり、体調を崩したり色々な出来事がありました。
緩和ケアユニット(緩和ケア病棟の前身)の初代主任さんから、「時間は自分で作るもの」と教えていただき 自分なりに目標に向かって無我夢中で走ってきたように思います。
20年もの長きにわたり 温かく見守り支えてくださった皆様に感謝いたします。
緩和ケア病棟 小谷
今まで 当院で看護師として続けてこられたのも 上司・諸先輩や同僚のご指導とご援助のおかげと実感しています。
これからも自分が出来る事を見つけ頑張って行こうと思います。
よろしくお願いします ♡
ICU 町田