カレンダー
2023年10月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 プロフィール
-
最近の投稿5件
カテゴリー
カテゴリー別アーカイブ: 新卒入職者研修
看護部 新卒入職者オリエンテーション[5日目]

今日は「電子カルテ・看護記録」「看護診断・ゴードン機能的パターンについて」の研修です。 記録委員の方が講師となり、実際に電子カルテに触れながら、アセスメントのポイントをどのように書けばいいのかを、看護記録の形式、文章表現 … 続きを読む
カテゴリー: 新卒入職者研修
看護部 新卒入職者オリエンテーション[5日目] はコメントを受け付けていません
看護部 新卒入職者オリエンテーション[4日目]

今日は「フィジカルアセスメント」についての研修です。 講師は集中ケア認定看護師です。 フィジカルアセスメントとは、問診、視診、聴診、打診、触診などのフィジカルイグザミネーションを用いて患者さんの情報を集め、分析し、患者さ … 続きを読む
カテゴリー: 新卒入職者研修
看護部 新卒入職者オリエンテーション[4日目] はコメントを受け付けていません
看護部 新卒入職者オリエンテーション[3日目]

午前中は、「経管栄養・簡易懸濁法」「薬剤管理・薬剤知識」についての研修です。 講師は薬剤師さん。 実際に薬液に触れながら、抗菌薬、麻薬、インスリン、輸液療法について学びました。 午後からは、「 … 続きを読む
カテゴリー: 新卒入職者研修
看護部 新卒入職者オリエンテーション[3日目] はコメントを受け付けていません
看護部 新卒入職者オリエンテーション[2日目]

2日間の休みを挟んで、本日から 看護部入職時オリエンテーションの再開です。 午前中は、「採血・筋注・皮下注・抹消ライン確保」についての講義です。 疑似血管を用いて練習した後、お互いに採血をし合って練習しまし … 続きを読む
カテゴリー: 新卒入職者研修
看護部 新卒入職者オリエンテーション[2日目] はコメントを受け付けていません
看護部 新卒入職者オリエンテーション [1日目]

看護部長から「看護部概要」についての講義です。 その後、既卒看護師の方たちは、配属先の部署での勤務が始まりました。 当院の一員としての働きに期待しています。 また、 … 続きを読む
2019年度 START!!

桜が見頃を迎える中、2019年度がSTARTしました。 今年度は、新卒看護師 39名 + 既卒看護師 47名 + 介護福祉士 1名 合計87名の方が入職となりました。 新卒看護師の方たちは、今 … 続きを読む
看護部 新卒入職者オリエンテーション[最終日]

今日は2週間ぶりの 新卒入職者オリエンテーション 。 「防災」についての研修です。 火災・自身発生時の対応、避難誘導方法などについて学びました。また、院内の防災システムについても理解を深める事ができたようです。 講義の後 … 続きを読む
カテゴリー: 新卒入職者研修
看護部 新卒入職者オリエンテーション[最終日] はコメントを受け付けていません
看護部 新卒入職者オリエンテーション

今日は、約2週間ぶりの「新人オリエンテーション」。 午前中の「環境整備」の講義では、グループワークで様々な意見が出ました。 また、「輸液ポンプ・シリンジポンプの取り扱い」では、 CEやポンプの業者から、器械の使い方を説明 … 続きを読む
カテゴリー: 新卒入職者研修
看護部 新卒入職者オリエンテーション はコメントを受け付けていません
看護部 新卒入職者オリエンテーション

今日は1週間ぶりの集合研修。 午前中は「電子カルテ」「看護記録」です。 講師は記録委員会の方たちです。 実際に電子カルテを見ながら、アセスメントのポイントをどのように書けばいいのかを、看護記録の形式、文章表現のルールなど … 続きを読む
カテゴリー: 新卒入職者研修
看護部 新卒入職者オリエンテーション はコメントを受け付けていません
看護部 新卒入職者オリエンテーション

今日は約1週間ぶりの集合研修です。 「嚥下・食事介助」では、栄養室室長とNST委員会の方たちが講師となり、正しい食事介助の仕方・姿勢などを学びました。 午後からは、「採血・筋注・ … 続きを読む
カテゴリー: 新卒入職者研修
看護部 新卒入職者オリエンテーション はコメントを受け付けていません