夕やけこやけの遠吠え

 狭山市では、平常時及び災害発生時又はその他の緊急時に

情報伝達体制を確保し、市民の 「安全を守る」事を目的に、

「安心な町づくり」を目指して防災行政無線を整備しています。

現在市内には116箇所に防災行政無線が設置され、

 平日の昼間は市役所から、平日の夜間及び土曜日・日曜日・祭日は消防本部から放送ができます

 

 

そんな防災行政無線ですが

夕暮れ時には、日没を知らせる「夕やけこやけ」が

鳴り渡ります

 2月のこの時期は、夕方4時半に、日暮れを知らせてくれます

 

この「夕やけこやけ」に共鳴し

 我が家の番犬は、ここぞとばかりに、のどを震わせるのです

 

犬の遠吠えは、仲間に自分の居場所を知らせるためだとか・・

遠吠えには遠吠えで答えるそうですよ

 

防災無線の「夕やけこやけ」の響きが

遠吠えに聞こえているのかもしれません

 

久しぶりにこの時間を愛犬と過ごし

歌声?を聞きました

 

カテゴリー: 未分類   パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です