復職支援セミナーでうれしかった

3月17日 土曜日


今日は復職支援セミナー交流会を行いました


平成23年度は、復職支援のセミナーを8回行いました

看護師の免許を持ちながら、離職されている看護師さんたちに

現場の様子を紹介しています


きょうは、今年度参加してくださった皆さんにお声掛けし

交流会をいたしました

午前中2時間は、病棟体験をしていただきました

久しぶりの白衣に、少し緊張されていたようです


病棟の午前中は、主に患者さんのケアが中心となっていますが

そのほかにも、他部署のスタッフとのやり取りや

電子カルテの記載など、ナースと一緒に

いろいろとみてもらいました


さすが、みなさん、あたりまえですが、ナースです

目がキラキラっとしていて

とっても素敵な笑顔でした


2時間の体験の後は、狭山病院の職員食堂で、

中華ランチをいただきました

醤油ラーメンのお味はいかがでしたでしょうか?


懇親会では、感想や今の思いなどについて

みんなでディスカッションしました


同じく、復職支援セミナーを受講して、狭山病院へ就職してくれた

ナースも参加して、本音トークができたかな


離職の理由はいろいろありますが

今日参加の方はみなさん

結婚や出産を機にお仕事を離れた方がほいとんどでした


やはり、気になるのは

仕事と家事や育児との両立でしょうか

新しいことを始めるには、勇気もいりますよね


セミナー参加の皆さんからはうれしい感想もたくさんいただきました

「スタッフ同士のコミュニケーションがよい」  とか

「他部署の人たちとも、連携や相談ができている」  とか

「ナースの患者さんへの対応がやさしく、気配りがすごい」  とか


なんだか、とってもうれしい

いいところをたくさんみつけてもらったようです


どちらかというと、いつもは、できてないところばかり気にかかり

つい、だめなことに、落ち込んだりしますが


言ってもらって、気が付いて、うれしくなってしまいます

現場のみなさんに感謝です

そして、そんな気付きを言葉にして伝えてくださった皆さんに感謝です


素敵な気づきをくださった、みなさんと

一緒にお仕事できる日を、楽しみに、お待ちしています


今日はお疲れ様でした


看護部長 粕谷文子

カテゴリー: 未分類   パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です