看護の質を上げることは自分磨き

質とはどういうものか

質を向上する・質の高い〇〇

看護の質は・・どういうことか、医療の質も考えなくては・・

 

1年半前、看護部長になった時に

看護部の目標として、そして自分の目標を明確にするために

自分の所属部署の評価と分析を行いました

 

その中で

質の構成要素として考えたことは4つ

医療安全・業務の適正化・患者満足・職員満足です

 

看護師は専門的な知識と技術を持って、

看護を提供していく使命を受けています

社会から注目され、期待されています

質の確保と向上するための努力は、倫理綱領にも示されているとおりです

 

いろいろ考えていると、そもそも質ってなんだろうか

と思ってきて、というか、わからなくなってくる

 

質・・・品質・・Quality

 

辞書によると

提供される製品やサービスについて、買い手側である顧客が求める特性との合致度と考えられる(合致度が高ければ品質が高いといわれる)

 

医療も看護もサービスという位置づけであると考えると

買い手というのは、病院・クリニックを訪れる患者さん

患者さんが求める特性というのは、苦痛の排除・健康増進・心身の安定・・などなど

 

患者さんが求めるもの

それは、安全であり、安心であり、病気が治るということが一番

治ることが叶わない場合もあるけれど

患者・家族が納得できる医療を受けられることも大切

医療者の寄り添う心や笑顔も

十分求められているのではないかしら

 

物事の感じ方は、個人によって全く違うものとなりますが

同一人でも、時間や場所によって、見方が変わることも少なくありません

 

孫引きで恐縮ですが、こんな詩をみつけました

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

人が時間をかけるのは、要領が悪いから

自分が時間をかけるのは、丹念にやっているから

 

人がやらないのは、怠慢だから

自分がやらないのは、忙しいから

 

言われていないことを人がやるのは、でしゃばりだから

言われていないことを自分がやるのは、積極的だから

 

人がルールを守らないのは、恥知らずだから

自分がルールを守らないのは、個性的だから

 

人が上司に受けがいいのは、おべっか使いだから

自分が上司に受けがいいのは、協力的だから

 

人が出世したのは、運がよかったから

自分が出世したのは、頑張ったから

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

人をみて、あれこれ思い悩むこともありますけど

自分をしっかり見つめてみる時間もあったらいいですね

 

質の話にもどりますけど

質を上げることは、だれのため?

もちろん、サービスの提供を受ける患者さんのためですよ

 

だけど、それだけではないですね

 

そうすることで、自分が成長することです

より良い人間となるために、より輝ける自分になるために

 

今日の先の未来の自分ののために

 

 

看護部長 粕谷文子

 

カテゴリー: 未分類   パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です