テレビ東京で放送されている「日経スペシャルガイアの夜明け」を好きでよく見ます。
先日は“接客革命”始まると銘打っての番組でした。
某コンビニエンスストアーは、コーヒーの販売を通じて常連さんへの気さくな“接客”を行い顧客獲得の努力をしており、タクシー業界では “接客タクシー” が紹介されていました。
そして医療界では、病院正面玄関に ホテルのようにコンシェルジュを配置し外来患者さんのご案内や、入院患者さんには買い物代行を行うなどのサービスを行っている姫路市の病院が紹介されていました。職員は医師も看護師もリハビリスタッフも全員が外資系ホテルでの研修を行い“接客”を体験しているというものでした。
埼玉石心会病院ではどうでしょうか?いつも笑顔で患者さんに対応できている人がほとんどなのですが・・・ ときどき接遇でのご注意をいただくこともあります。
みなさんも接客の良いホテル・お店・病院の方が、気持ちがいいですよね。o(^▽^)o
素敵な笑顔と身だしなみ・正しい言葉づかい そして安全な看護実践ができる看護師さんが増えていくことを願っています。
看護科長
佐々木 文子