連日暑いですね・・群馬県館林市では、39.5度をマークしたとか・・熱中症対策しつかりしていますか?
暑いというと実は、私達も熱いんです。
私達は、4階北病棟の去年の看護研究チームです。
環境整備チェックリストを用いた安全ラウンドを行うことで、看護師の経験年数に左右されず、新人でもベテランでも同じように患者さんの安全を守る方法を考えようと1年間取り組んできました。看護研究を進めていく話し合いの中で、どれだけのお菓子が消費されたかわかりません (^^; 脳には糖分が必要です!と 言い訳し・・お勧めお菓子をだいぶ発掘しました。
3月に行われた看護研究発表会では、途中で産休に入った元看護研究メンバーも可愛いお子さんをつれて発表を聴きに来てくれました。心強かったし嬉しかったです。10月には育児休暇も終わり復帰ですね~。楽しみに待ってま~す!!
そしてこの度1年間取り組んだ看護研究の集大成として「第45回日本看護学会 看護管理」での示説発表に選ばれました! 9月25日・26日 宮崎県での開催です (^O^)楽しみにしていたのに・・・ 病院機能評価受審3rdG:Ver1・0 受審日とバッチリかぶっているため、病棟主任の私は行けません・・・・ マンゴー食べたかった・・。日向鳥食べたかった・・。海沿いの散歩道・・・。
発表は二人に任せます。頑張って発表してきてください。お土産はもちろんマンゴーでいいからね~ (^O^)
4階北病棟 病棟主任 中城 麻子
そしてご褒美連休は、3人のダイエット状況をみて検討しょうと思います(^O^)
看護科長 佐々木 文子