今日は、ライムナース研修。
3年目・4年目ナースが受講生です。
それぞれがきちんと自分の意見を持っていて、それをきちんと発信できる人がたくさんいます。
悩みは今後もたくさん出てくると思いますが、みんなで頑張りましょう!!
院内で研修メンバーに会ったら、和気あいあいと話せると良いですね♪
看護部教育委員会
今日は、ライムナース研修。
3年目・4年目ナースが受講生です。
それぞれがきちんと自分の意見を持っていて、それをきちんと発信できる人がたくさんいます。
悩みは今後もたくさん出てくると思いますが、みんなで頑張りましょう!!
院内で研修メンバーに会ったら、和気あいあいと話せると良いですね♪
看護部教育委員会
来たる、3/21(土) 「看護補助者・介護福祉士 就職説明会」を開催します。
未経験者の方も大歓迎!!
医療の現場で一緒に働いてみませんか?
当日は、「就職相談会」も実施します。
興味のある方 ぜひご参加ください。
【日時】 3/21(土) 13:00~15:00
【申込み方法】 04-2953-0306へ直接お電話ください。
※平日 10:00~17:00 / 土曜 10:00~12:30 のみ対応。
お申込み確認後、当院よりご自宅宛に「参加証」を郵送いたします。
【締め切り】 3/13(金) 17:00
看護管理室
患者サービス向上委員会では、ユニークなポスターを作成し、職員の意識向上に努めています。
各病棟の患者サービス向上委員。
その一例をご紹介します。
掲示されている期間だけではなく、常に意識し、患者さんのケアに努めています。
看護部 患者サービス向上委員会
1/25(土)青海展示棟で開催された就職説明会に出展してきました。
1426名の学生が会場に来場する中、当院のブースには40名の学生が着席してくれました。
「教育内容はどうなっていますか」「看護師寮はありますか」「どんな病院・雰囲気ですか」などといった質問を多く聞かれました。
合同就職説明会だけでは当院の魅力すべてを伝えきれず、とても残念に感じています。
WEBサイトやパンフレットだけでは分からないことがたくさんあります。
ぜひ一度 当院の就職説明会やインターンシップ体験に参加し、自分の目で見て確かめてください。
お申込み お待ちしております。
また、次回 2/1(土)ベルサール渋谷ガーデンにて開催される合同就職説明会にも当院は出展します。
ご不明点がございましたら 遠慮なくお尋ねください。
看護管理室
1/25(土)青海展示棟で開催される合同就職説明会に当院が出展いたします。
WEBサイトやパンフレットからだけでは伝えきれない当院の魅力についてご案内させていただきます。
ぜひ、当院ブースまでお越しください。
お待ちしています。
また、来る 2/8(土) 『【先行特別企画】 2021年3月卒業予定看護学生対象 就職説明会』 を開催いたします。
“座談会形式”で開催され、先輩看護師から「就職を決めた理由」「研修の様子」「病棟の雰囲気」などを直接聞くことができます。
もちろん、「院内施設見学」や「看護師寮モデルルーム見学」も実施します。
多数のご参加 お待ちしております。
2/8(土)【先行特別企画】就職説明会のお申込みはこちら
看護管理室
今日は、「ケーススタディ計画書発表会」。
2年目看護師 34名による発表です。
2年間かけて取り組んできたことや患者さんとの関わりの中で学んだことをしっかりと発表していました。
また、質疑応答では活発に意見交換がされていました。
4月に入職した1年目の看護師も来年の発表に向けて、先輩たちの発表からたくさんの事を学んだようです。
ケーススタディを通して学んだことを、看護に携わる中でしっかりと活かしてくれると期待しています。
看護部 教育委員会
5D リハビリテーション科 病棟で「羽根つき&カルタ大会」を行いました。
「羽根つき」では、羽子板の代わりに“うちわ”を、羽の代わりに“風船”を使用し、患者さんと一緒に楽しみました。
もちろん、失敗すれば、顔に黒い○や×のシールを貼っていましたよ。
また、「カルタ大会」では、“さいたま郷土カルタ”を1枚1枚大きく印刷し、患者さんが札を取りやすいように工夫。
埼玉県の主な歴史や人物、産業や自然が盛り込まれているカルタなので、とても盛り上がっていました。
長期入院される患者さんが多い中、患者さんが入院生活を楽しく過ごせるように、季節ごとのイベントをこれからもたくさん開催していきたいと思います。
5D リハビリテーション科 看護師一同
あけまして おめでとうございます。
新しい1年がSTARTしましたね。
残念ながら、雲が厚く 初日の出は見れませんでしたが、職員専用レストラン“プロヴァンス”のテラスから富士山を見ることができました。
当院は、2017年11月に新築移転し、3年目に入りました。
これからも “患者さんの心まで看る” 看護師としてスタッフ一人ひとりが自信を持って目指す看護が実現できるようサポートしていきます。
看護管理室
男性4名で結成された “ THE HORY HOST ” による“Christmas Concert – 院内・アカペラコンサート – ” が開催されました。
[4D]緩和ケア内科 病棟 病棟サロン と [5D]]リハビリテーション科 病棟 患者食堂サロン で素敵な歌声を披露され、クリスマスにふさわしく、患者さんはもちろんスタッフみんなが感動に包まれていました。
クリスマスカードも配られ、心穏やかな“ひととき”を過ごす事ができました。
看護管理室
みなさん こんにちは。
5A 病棟は、消化器内科・泌尿器科の疾患が主の病棟です。
消化器内科は、疾患の範囲が広く、皆さんが普段気になるような胃や腸の症状から重篤な疾患に至るまで、広範囲にわたって網羅しています。吐血や下血、黄疸などで来院される方も多いため、輸血や内視鏡的治療が主となります。
泌尿器科は、なじみがない診療科だと思いますが、かなりマニアックで特殊な科です。
しかし、デリケートな部分を扱う科というだけでなく、生活の質に直結する大切な科でもあるため、手術が主な治療となります。
消化器科・泌尿器科 ともに化学療法を受ける患者さんもたくさんいます。
病棟内には、「化学療法チーム」があり、化学療法に熟練した看護師が、投与の際に必ずそばでチェックしてくれるので安心して看護に携われます。
その他にも、緩和ケアに興味がある看護師が集まって活動をしている「緩和ケアチーム」や皮膚トラブルに対処して助言をしてくれる「スキンケアチーム」が活動を行っています。
2020年度には、「排尿ケアチーム」や「認知症・せん妄チーム」が発足する予定です。
5A 病棟は、看護師それぞれが、自分の興味のある分野で積極的に活動している病棟です。
5A 病棟 看護副師長