7月9日、10日の新人フォローアップ研修がありました。
今回は、不整脈、呼吸のフィジカルアセスメント、救急カート、急変時の対処法、多重課題について講義、演習がありました。
入職して3ヶ月。現場で状態が不安定な患者様、急変した患者様と関わる経験をして、患者様の状況を把握する力、対応する力の必要性を感じています。みんな真剣に講義を受け、グループでのディスカッションも内容の濃いものになりました。同期がそれぞれの現場で頑張っているんだなと思うと、私も負けてられないと刺激を受けます。
フォローアップ研修は私たちにとって緊張感のある現場から離れてリフレッシュできる機会でもあります。新人ならではの悩み、失敗を聞いてくれる存在がいることはとてもありがたいです。
9日の午後はみんなで病院を飛び出してレクリエーションがありました。とても楽しかったです。ありがとうございました。
次のフォローアップ研修も楽しみですが、その日まで自分が少しでも成長できているように日々成長していきたいと思います。頑張ります!!!