フレッシュナース Summer研修Ⅰ

今日は、久しぶりの集合研修。

それぞれの臨床の場で学んできていることや、新たな知識の獲得のための研修です。

 

認定看護師の方が講師となり、「フィジカルアセスメント-バイタルサイン・呼吸・循環の正常と異常-」について学びました。

実践ですぐに活かせる内容の研修では、講義だけではなくグループワークも交え、活発に意見交換がされていました。

 

DSCN1272

 

次回、研修は9月。

医療事故に関する内容となっています。

 

新人看護師さんたちは、入職して3ヶ月が過ぎました。

色々悩んだり、立ち止まることもあるかもしれませんが、たくさんの同期と励まし合い、切磋琢磨しながら成長していってください。

先輩看護師たちはいつでも相談に乗りますよ。

 

 

看護部 教育委員会

カテゴリー: フレッシュナース | フレッシュナース Summer研修Ⅰ はコメントを受け付けていません

新人ローテーション研修 START!!

本日から、新人ローテーション研修がSTARTしました。

今年度からの始まったローテーション研修は、下記1.2.を目的としています。

1.急性期治療を必要とする患者さんの診療プロセス(入院前~治療~退院)を知り、看護実践に活かす。

2.他部署研修を通し、それぞれの役割・機能・業務内容を理解し、チーム医療の在り方を考える機会とする

 

 

一人が1部署あたり2日間×4部署、8日間の研修です。

たとえば、手術センターに配属されたAさんは、ER総合診療センター・消化器外科病棟・リハビリ室・検査室のといった自部署と関連する4部署で研修を行います。

 

患者さんの治療の流れを理解し、配属部署での看護業務に活かしていってほしいと思います。

 

 

 

看護部 教育委員会

カテゴリー: フレッシュナース | 新人ローテーション研修 START!! はコメントを受け付けていません

看護部 新卒入職者オリエンテーション[最終日]

今日は、入職時オリエンテーション研修の最終日。

「防災について」講義を受けました。

院内にはどんな防災設備があるのか、火災や地震発生時にはどんな対応をするのか、避難経路や避難誘導方法はどうなっているのか、…などを学びました。

また、病棟の様子を再現したパネルや患者さん役の人形等を用い、具体的な動きを確認しました。

 

DSCN1123 DSCN1139 DSCN1088 DSCN1114 DSCN1115

 

また、配属先での業務が始まり、患者さんへのケアや対応で「どんなことに悩んでいるの」「どのような対策をしたらよいのか」についてグループワークを行い、みんなで情報共有を図りました。

 

DSCN1192

 

私たち先輩看護師は、いつでも相談に乗ります。

分からないこと、不安なことがあれば、遠慮せずに質問してもらいたいと思います。

 

最後に、5月末~6月に行われる「夜間患者体験研修」「夜勤シャドーイング」や「ローテーション研修」といった、配属先で個別に行う研修の説明が行われました。

当院の研修は、“患者さんの心まで看る”看護師となるための研修プログラムが多く組まれています。

研修で学んださまざまなことを、看護実践に活かしていってください。

 

次回の集合研修は、7月に行われる「フレッシュナース Summer研修」です。

 

看護部 教育委員会

カテゴリー: 新卒入職者研修 | 看護部 新卒入職者オリエンテーション[最終日] はコメントを受け付けていません

BLS講習会

BLS(Basic Life Support)とは、呼吸が止まり、心臓も動いていないと見られる人の救命へのチャンスを維持するため、特殊な器具や医薬品を用いずに行う一時救命処置であり、胸骨圧迫と人工呼吸からなる心肺蘇生法(CPR)、そしてAEDの使用を主な内容としています。

4月に当院へ入職した全職員を対象としたBLS講習会を4/27(土)・5/18(土)の2日間に分けて開催しました。

看護師だけではなく、医師や事務、技師など様々な職種の方たちが、自分の休みを使用しての参加しました。

 

DSCN1027 DSCN1032 DSCN1033 DSCN1045

 

 

 

看護部 教育委員会

カテゴリー: 既卒入職者研修, 新卒入職者研修, BLS / ICLS | BLS講習会 はコメントを受け付けていません

「夜間患者体験」START !

4月に入職した新人看護師を対象とした「夜間患者体験」が始まります。

 

患者さんの身体的・精神的状態を知る事を目的とした「夜間患者体験」では、実際に病棟のベッドで1晩就寝。

その際、ミトン装着 上肢抑制 膝抑制 臥床安静数時間 オムツ装着 …など、実際に患者さんが体験していることを体験します。

 

「夜間患者体験」が終了した6月~7月は、先輩看護師の夜勤シャドーイングを行い、患者さんへの看護や夜勤業務について学び、夜勤に入る準備をしていきます。

 

 

この経験を活かし、患者さんの心に寄り添う看護を実践し、一人ひとりが目標とする看護師像に近づいて行ってください。

 

 

 

看護部 教育委員会

カテゴリー: フレッシュナース | 「夜間患者体験」START ! はコメントを受け付けていません

看護部 新卒入職者オリエンテーション[5月 第1回目]

約3週間ぶりの集合研修です。

午前中は、「環境整備」「輸液ポンプ・シリンジポンプ」についての研修です。

「環境整備について」の研修の講師は、病棟看護師です。

環境整備とはどんなことを行うのか、何のために行うのか、などについてグループワークを交えながら学びました。

 

IMG_0729 IMG_0741 IMG_0804 IMG_0817 IMG_0840

 

午後からは、「検体検査」「酸素療法・パルスオキシメータ」についての研修です。

「検体検査について」の研修では、検査技師さんが講師となり、検体検査室ではどんなことをしているのかなどを学びました。

 

IMG_0901 IMG_0925 IMG_0890

 

続いて、「酸素療法・パルスオキシメータについて」の研修です。

 

IMG_0938 IMG_0951 IMG_0953

 

研修の休み時間には、久振りにあった同期と配属部署でどんなケアを行っているのか、どんな患者さんのケアを行っているのか、などについて情報交換をしていました。

 

当院では、座学だけではなく、実際に院内で使用している機器に触れながら行う研修プログラムが多く組まれています。研修で学んだことをしっかりと復習し、配属部署での看護に活かしていってください。

 

 

 

看護部 教育委員会

カテゴリー: 新卒入職者研修 | 看護部 新卒入職者オリエンテーション[5月 第1回目] はコメントを受け付けていません

看護部 新卒入職者オリエンテーション[7日目]

今日は2日ぶりの集合研修。

午前中は、「NST・嚥下・食事介助」についての研修です。

NSTとは「Nutrition Support Team(栄養サポートチーム)」の略です。 栄養状態が悪いと治療効果が得られにくく、合併症を引き起こすリスクが高くなります。治療効果を高めるためには超急性期より1人1人に見合った適切な栄養管理を考える必要があります。

当院では、医師、看護師、薬剤師、管理栄養士、臨床検査技師、言語聴覚士などで医療チームを構成しています。

今日は、管理栄養士の方が講義をしてくださり、実際に患者さんに提供されている高カロリー栄養補助剤を食べさせていただきました。バナナ味・リンゴ風味・きなこ味・コーヒー味等様々な味付がされていましたが、少しとろみがあり不思議な食感でした。

 

IMG_0625 IMG_0634 IMG_0662

 

「今皆さんが感じているのは健康な状態で食べる味です。患者さんたちは、また違った味や食感で食べているんですよ。」との説明がありました。

 

 

 

午後からは、「トランスファー」についての研修です。

リハビリ技師の方が講師となり、患者さんの体に負担をかけない体位交換の仕方、移乗の仕方などを学びました。

 

IMG_0672 IMG_0674 IMG_0684 IMG_0683

 

明日からの約3週間は、配属先での研修・トレーニングとなります。

今までの研修で学んできたことを振り返りながら、配属先の特徴的な内容や基本事項をしっかり学んでください。

 

 

 

看護部 教育委員会

カテゴリー: 新卒入職者研修 | 看護部 新卒入職者オリエンテーション[7日目] はコメントを受け付けていません

看護部 新卒入職者オリエンテーション[6日目]

今日は午前中のみの集合研修です。

「褥瘡管理(オムツ)・ポジショニング」についての研修です。

講師は、皮膚・排泄ケア認定看護師の方たちです。

 

正しいオムツの当て方や褥瘡発生させないためにはどうしたらよいか、発生してしまったらどうすべきか、などについて実践を交えながら学びました。

 

IMG_0604 IMG_0616

 

午後からは、配属先の部署で研修・トレーニングとなります。

今までの研修で学んだことを思い出しながら、頑張ってほしいと思います。

 

 

 

看護部 教育委員会

カテゴリー: 新卒入職者研修 | 看護部 新卒入職者オリエンテーション[6日目] はコメントを受け付けていません

看護部 新卒入職者オリエンテーション[5日目]

今日は「電子カルテ・看護記録」「看護診断・ゴードン機能的パターンについて」の研修です。

記録委員の方が講師となり、実際に電子カルテに触れながら、アセスメントのポイントをどのように書けばいいのかを、看護記録の形式、文章表現のルールなどの基本から、わかりやすく講義してくれました。

 

IMG_0527 IMG_0548

 

また、実際の症例を用いてグループごとに「看護診断」を行い、それぞれ発表しあって様々な角度から患者さんに起こっている問題を診断してみました。

 

IMG_0549

 

明日は、配属先の病棟での研修です。

これまでの集合研修で学んできたことを重点的に復習しながらの研修・トレーニングとなります。

 

まだまだ学ぶ事はたくさんありますが、39名の仲間と一緒に切磋琢磨しながら頑張っていってください。

 

IMG_0576

 

看護部 教育委員会

カテゴリー: 新卒入職者研修 | 看護部 新卒入職者オリエンテーション[5日目] はコメントを受け付けていません

看護部 新卒入職者オリエンテーション[4日目]

今日は「フィジカルアセスメント」についての研修です。

講師は集中ケア認定看護師です。

フィジカルアセスメントとは、問診、視診、聴診、打診、触診などのフィジカルイグザミネーションを用いて患者さんの情報を集め、分析し、患者さんにあったケアを考察することをいいます。フィジカルアセスメント研修では、患者さんを看護の視点で観察し、看護問題を捉え、看護過程を実践する力を伸ばしていくことを目的とし、研修プログラムが組まれています。

本日は、フィジカルアセスメントとは何か?、なぜフィジカルアセスメントがひつようなのか?、といった基礎的なことについて学びました。

 

IMG_0437 IMG_0443 IMG_0466-1 IMG_0491

 

午後からは、配属先病棟での研修です。

辞令交付はすでにされているので、配属先は各自知っていますが、実際に病棟に行くのは今日が初めてです。

ドキドキしながら、師長さんと一緒に病棟へ向かい、各病棟でオリエンテーションが行われました。

 

明日は、再び集合研修です。

「電子カルテ・看護記録」「看護診断・ゴードン機能的パターン」について学びます。

 

 

 

看護部 教育委員会

カテゴリー: 新卒入職者研修 | 看護部 新卒入職者オリエンテーション[4日目] はコメントを受け付けていません