看護部 新卒入職者オリエンテーション[3日目]

午前中は、「経管栄養・簡易懸濁法」「薬剤管理・薬剤知識」についての研修です。

講師は薬剤師さん。

実際に薬液に触れながら、抗菌薬、麻薬、インスリン、輸液療法について学びました。

 

IMG_0338-1 IMG_0342-1 IMG_0365 IMG_0374

 

午後からは、「リスクマネジメント」「口腔ケア」「継続教育」についての講義です。

「リスクマネジメント」では医療安全担当師長より講義がありました。

 

IMG_0386

 

また、「口腔ケア」では、歯科衛生士と集中ケア認定看護師が講義をしてくれました。

手鏡・歯ブラシを持参し、歯垢染色剤を使用して磨き残しをチェック。

効果的なブラッシングの仕方を学びました。

 

IMG_0396 IMG_0406

 

「継続教育」では、キャリアラダーについての説明、“ナーシングスキル”の活用方法、看護協会についての説明がありました。

“ナーシングスキル”とは、e-ラーニングツールの1つで様々な技術のチェックリストや手技がWEBに掲載されているモノです。

研修で学んでわからない事などを調べるなど、活用してほしいと思います。

 

 

当院の研修は、座学だけではなく実技やグループワークが多い事が特徴の一つです。

一つひとつ丁寧に学びながら、研修で学んだことをしっかり配属先の病棟で活かせるようにしていってください。

 

 

 

看護部 教育委員会

カテゴリー: 新卒入職者研修 | 看護部 新卒入職者オリエンテーション[3日目] はコメントを受け付けていません

看護部 新卒入職者オリエンテーション[2日目]

2日間の休みを挟んで、本日から 看護部入職時オリエンテーションの再開です。

 

午前中は、「採血・筋注・皮下注・抹消ライン確保」についての講義です。

疑似血管を用いて練習した後、お互いに採血をし合って練習しました。

 

IMG_0207 IMG_0216

 

午後からの、「吸引・導尿・尿道バルーン留置」では、人形を用いた実技演習を行いました。

 

IMG_0200 IMG_0243

IMG_0243 IMG_0302

 

実際に使用している機器を用いての研修となり、新卒看護師さんたちもわからない点を指導をしてくれる看護師たちに確認しながら、手順の確認を行っていました。

 

 

 

看護部 教育委員会

カテゴリー: 新卒入職者研修 | 看護部 新卒入職者オリエンテーション[2日目] はコメントを受け付けていません

看護部 新卒入職者オリエンテーション [1日目]

看護部長から「看護部概要」についての講義です。

 

IMG_0135

 

その後、既卒看護師の方たちは、配属先の部署での勤務が始まりました。

当院の一員としての働きに期待しています。

 

 

また、新卒看護師の方たちは、「自己紹介」です。

自分のことをしっかり覚えてもらうように伝えられるか、仲間のことを覚えられるか、ゲームも交えながら「自己紹介」を行いました。

 

IMG_0152

 

当院は地方出身の方たちも多く在籍しています。39名いる同期の中にも、北海道出身の方から九州出身の方までいます。これから一緒に学び成長していく仲間としっかり交流を図れていたようです。

 

 

新卒看護師の方たちは、職員専用レストランでの初めて昼食。

インターンシップ体験での食事と違い、自分で好きなメニューを選び、天気が良かったので富士山を眺めながらの昼食となりました。

テラス席で食事をしている人達もいましたよ。

 

 

午後からは認定看護師による「感染予防」についての講義です。

実際に院内で使用されている物品を使用し、どの様な感染対策がされているかを学びました。

 

IMG_0154 IMG_0158 IMG_0165 IMG_0170 IMG_0171 IMG_0177 IMG_0184 IMG_0188

 

最後に「接遇・身だしなみ」の講義が行われました。

患者さんの立場に立った時、どのような対応をしてほしいのか、どんな身だしなみの看護師に対応されたのかを確認し、ホスピタリティの大切さを学びました。

 

IMG_0190 IMG_0196

 

今週末は、入職後初めてのお休みです。

しっかり休養し、4/8(月)からの研修に元気に臨んでほしいと思います。

 

 

 

看護部 教育委員会

 

カテゴリー: 既卒入職者研修, 新卒入職者研修 | 看護部 新卒入職者オリエンテーション [1日目] はコメントを受け付けていません

既卒看護師 入職時研修 2日目

今日は、既卒看護師 入職時研修の2日目です。

今日は実際に電子カルテを用いながら、午前中は「看護記録」・午後からは「看護診断」について学びました。

 

IMG_0128 IMG_0129 IMG_0130 IMG_0133 IMG_0134

 

明日からの2日間は、全職種合同 狭山地区 4/1入職者オリエンテーションです。

 

 

 

看護部 教育委員会

カテゴリー: 既卒入職者研修 | 既卒看護師 入職時研修 2日目 はコメントを受け付けていません

2019年度 START!!

桜が見頃を迎える中、2019年度がSTARTしました。

 

B12A86FD-3759-41C2-AFF0-F54D6761CFCF

 

今年度は、新卒看護師 39名 + 既卒看護師 47名 + 介護福祉士 1名 合計87名の方が入職となりました。

新卒看護師の方たちは、今日と明日の2日間 法人事務局がある川崎で、石心会グループ全体の入職時研修を行っています。

 

DSC_0597

 

 

既卒看護師 47名は、当院での看護部オリエンテーションです。

一人づつ看護部長から辞令を受け取りました。

 

IMG_0040

 

午前中は、「自己紹介」。

1人ずつ自己紹介を行った後、グループごとに分かれて同期となった人の「部署」「氏名」「好きな食べ物」「好きな動物」などを覚えているか確認し合うゲームを行いました。

 

IMG_0064 IMG_0058 IMG_0060 IMG_0061 IMG_0062 IMG_0063

 

午後からは、「感染対策について」の講義です。

講師は感染管理認定看護師。

講義では、どのような感染予防策をとっているのかについて院内で実際に使用されている物品を使ってクイズを交えて確認しました。

 

IMG_0067 IMG_0080 IMG_0092 IMG_0097 IMG_0102 IMG_0109 IMG_0113

 

最後に、「接遇と身だしなみ」についての講義が行われ、実際に自分が患者さんだったらどのような対応をされたいのか、どんな身だしなみの看護師に対応されたいのかを確認し、ホスピタリティの大切さを学びました。

 

IMG_0126

 

明日は、「電子カルテ」「看護診断」についての講義です。

本日配布された白衣を着用しての受講となります。

 

 

 

看護部 教育委員会

カテゴリー: 既卒入職者研修, 新卒入職者研修 | 2019年度 START!! はコメントを受け付けていません

フレッシュナース Winter研修Ⅱ

本日3/7(水)、新人看護師[フレッシュナース]としての最後の研修です。

午前中は「アサーション研修」、午後からは1年間の振り返りと2年目に向けての目標を立てました。

 

「アサーション研修」では、コミュニケーションについて学びました。

アサーションとは、自分と相手を大事にする表現技法であることを学び、業務の中のコミュニケーションがアサーティブであるのか分析を行いました。また、アサーティブコミュニケーションを図れるよう、グループワークを通して練習していきました。

PNSで先輩看護師と連携して業務を行っているので、アサーティブな表現を用いてお互いが気持ちよく仕事できるように心がけたいと考えました。

 

午後には、1年間の振り返りと2年目の目標立案を、個人作業とグループワークで行っていきました。みんなそれぞれ、できるようになったこと、課題点を見出して共有していきました。

 

 

DSCN0947 DSCN0949 DSCN0953 DSCN0943 DSCN0946

 

最後に1人ずつ目標を発表。2年目になる事をひしひしと実感しました。

また、4月からは後輩が入職してくるので、今度は私たちが見本となる存在であるという責任を実感しました。

看護部長、各部署の師長から激励の言葉をいただき、4月から入職する新人看護師に負けないよう頑張っていきたいと思いました。

 

 

新人看護師 一同

カテゴリー: フレッシュナース | フレッシュナース Winter研修Ⅱ はコメントを受け付けていません

フレッシュナース Winter研修Ⅰ

4月に新人ナースとしてスタートして、もうすぐ1年が経とうとしています。

入職直後は、何をするにも必死で1日があっという間に過ぎていきましたが、現在ではほんの少しではありますが、目の前のことに落ち着いて取り組めるようになってきました。

本日の研修テーマは、2年目に取り組む「ケーススタディ」についてでした。

午前中は、学生時代に使用していたテキストの編集を担当された有名な先生が講義をしてくださり、午後はグループ別に現時点で気になった事例について先輩から助言をいただきながら意見交換を行いました。

 

DSCN0937 DSCN0939

 

新人ナースなりに患者を捉え、日々達成感や無力感を感じながら看護に携わっている同期の姿や、他部署の特徴を知る良い機会であり、先輩方からは実体験を基にした助言をいただき、とても参考になりました。

来年度「ケーススタディ」に取り組むに当たり、まだまだ課題は多くありますが、より良い看護実践へとつなげられるように学びを深めていきたいと思います。

 

新人看護師 一同

カテゴリー: フレッシュナース | フレッシュナース Winter研修Ⅰ はコメントを受け付けていません

フレッシュナース研修 Autmn研修Ⅲ

本日の研修では、「気管内挿管」「致死的不整脈と急変時の対応」について学びました。

 

研修に臨むにあたり、事前学習として気管内挿管について勉強をしていきました。

講師は、ER総合診療センターの主任看護師の方とICU主任看護師の方です。

研修では、まず、気管内挿管の基本的な知識や必要物品についてなどの講義が行われ、実際の流れについて講義と映像で確認しました。その後、グループに分かれて医師、看護師役となり気管内挿管の手技を確認しました。ほとんどの人が気管内挿管を行ったことがなく戸惑いながらの体験になりましたが、手順を確認して、講師を務める先輩看護師からアドバイスを受けながら実践しました。医師役、看護師役とそれぞれを体験してみて、医師は患者さんから目が離せないこと、そのため看護師がモニターの確認や医師が挿管しやすいように物品を手渡すなどの介助が必要になることを学びました。また、医師役を行ってみて、呼吸状態が不安定な患者さんに対して、早急に気管内挿管を行い呼吸状態を安定させていくためには看護師の適切な介助がなければ難しいということを学ぶことができました。今後、気管内挿管を行うような時には、今日の研修を活かしながら挿管介助を実践していきたいと思いました。

 

DSCN0848 DSCN0851 DSCN0862 DSCN0861

 

また、午後には集中ケア認定看護師の方が講師となり、「致死的不整脈と急変時の対応」についての研修が行われました。

以前の研修で不整脈について学んでおり、致死的不整脈がどのような不整脈であるのかすでに理解したうえで臨んだ研修です。研修の中では、実際に臨床の場で使用されている除細動器を間近で見て、どのように使用するのか、などを学びました。病棟に除細動器が常備されていないところもあり、興味津々で使用方法や注意点を確認していました。

今回の研修内容は、急変時対応など患者さんの生命に関わる処置が多く、普段から実践することはないと思います。しかし、いざ必要となった時に看護の中で活かせるようにしていきたいと思います。

 

 

 

新人看護師 一同

カテゴリー: フレッシュナース | フレッシュナース研修 Autmn研修Ⅲ はコメントを受け付けていません

フレッシュナース Autumn研修Ⅱ

本日の研修内容は「やさしく学ぶ看護倫理」。

午前中に行われました。

 

看護師が直面する倫理問題はかなり多い気がします。

事前課題として『倫理綱領を理解してくる』がありましたが、みなさんしっかり読み込んで準備はバッチリでした。

 

研修は、座学とグループワークで行われました。

座学では、講師より「病院で考えられる倫理的問題」を倫理綱領に合わせて説明が行われました。その後、グループワークとして、4月から看護師として働く中で直面した倫理問題をグループで共有し、その中から議題を見つけ、話し合い、対応を考えるという内容でした。

読んでいるだけでは難しい倫理綱領を、現場で起こっている問題と併せて説明してもらえたため、とてもわかりやすい内容でした。現場に出て6ヶ月が経ち、実際の現場を見てきたからこそ倫理的問題をより考える事ができたかと思います。

 

グループワークでは、意見の出し合いがとても積極的に行われ、他部署の話を聞くことで倫理的問題の対策を参考にしているグループもありました。対策としては「しっかり説明していく」でとどまらず、「問題点がなにで、どのように説明するべきか」と、実際の行動レベルで話し合いをすることができていました。

研修の中で、倫理的な問題になる事は患者さんの立場を考えていない状況で起きている印象を受けました。

治療の主役は患者さんです。それを再確認でき、どのように現場で考え行動ができるようになっていくのか、これからの更なる成長を期待できる1日でした。

 

 

 

看護部 教育委員会

カテゴリー: フレッシュナース | フレッシュナース Autumn研修Ⅱ はコメントを受け付けていません

フレッシュナース Summer研修Ⅱ

今日は、フレッシュナース[4月に入職した新人看護師達]を対象とした研修です。

『薬剤の基礎知識』-4月にも行った研修の第二弾-では、薬剤師の方が講師を務め、ハイリスク薬や救急カートの薬剤について学び ました。

また、『輸血の基礎知識』では、血液製剤の種類や副作用について、検体検査室の臨床検査技師の方が講義をしてくれました。

 

DSCN0765

 

『医療安全』では、新人さんが入職してから5ヵ月経過し、インシデント報告が少し出てきたところで、「事故を未然に防ごう」という内容でグループワークを行いました。

 

DSCN0767

 

久しぶりの集合研修。

他部署の同期達と情報交換が出来たようです。

今日の研修で学んだことを今後の看護に活かしていってください。

 

 

 

看護部 教育委員会

カテゴリー: フレッシュナース | フレッシュナース Summer研修Ⅱ はコメントを受け付けていません