インターンシップ体験 してみませんか?

当院では 新型コロナウイルス感染症[COVID-19]の感染対策を講じた上、インターンシップ体験を実施しています。

 

冬季インターンシップ体験がスタートし、学生の皆様にご好評を頂いております。

埼玉石心会病院の雰囲気や、実際の医療・看護を肌で感じていただき、

今後の進路を選択される際の一助になればと考えています。

百聞は一見に如かず、学生の皆様のお申込みをお待ちしています。
◆感染症の流行状況により、インターンシップ体験の受け入れを中止する場合がございます。

 

《感染対策》

【1】健康観察チェックシートの利用[申込完了後、郵送します]
    インターンシップ体験案内封書受領時 及び 前日にTELにて確認

 

【2】実施期間の限定  

  冬季① 2021.12/1(水)~2021.12/24(金)

  春季① 2022.1/11(火)~2022.3/24(木)

  春季② 2022.4/11(月)~2022.5/31(火)

  夏季① 2022.7/1(金)~2022.8/31(水)

 

【3】受け入れ人数の制限
    1日2名の学生

 

【4】体験期間の制限
    1日間の体験  ※2日間の体験はできません

 

【5】体験病棟の制限
    1病棟のみ体験
        ※ER総合医療センター・ICU・HCU・CCUを除く

 

【6】入館時、①マスク着用 ②手指消毒 ③検温・問診 を実施

 

 

お申込み・詳細はこちら

カテゴリー: お知らせ[看護学生・新卒採用] | コメントをどうぞ

フレッシュナース Winter研修Ⅰ

 

今日は約1ヶ月ぶりのラダーⅠ研修でした。

午前中はケーススタディーの基礎でしたが、ケースレポートとケーススタディーの違いや実際の進め方を、例え話などを交えながら細かく教えて頂きました。

また、図書室の司書さんからは、実際にケーススタディーを進めていく上で大事な文献検索の方法など教えて頂きました。

発表本番は2年目になってからですが、先輩の姿を見て自分の1年後の姿を想像しながら今のうちから進めていきましょうね。

 

 

DSCN0755

 

 

午後は、コミュニケーションについての研修でした。

講師の先生の独特な語り口調に知らず知らずハマっていた人も多かったのではないでしょうか。

いきなりの質問にはびっくりしましたが、体験学習と振り返りで良い気付きがたくさん生まれたと思います。

実際に体験してみることで生まれる、ハッとした気づきは大事にしていきたいですね。

ぜひ、自分と相手の理解を深めて、「正確さと礼節」を兼ね備えたコミュニケーションをしていきましょう。

 

 

DSCN0757

 

 

看護管理室

カテゴリー: 研修 | コメントをどうぞ

既卒入職者 フォローアップ研修

中途入職した既卒看護師等を対象とした集合研修を実施しました。

例年 既卒看護師も新卒看護師と同様に定期的に集合研修を行い、技術や知識を深めていってもらいます。

今日は、広い会場で3密を避け、感染予防策を徹底した中での研修です。

 

感染管理室 、医療安全室の師長が講師となり、講義が行われました。

新しい病院で不安なこと、疑問に思うことをこの研修で解決できたのではないでしょうか。

参加者たちは、他施設[病院]から転職してきた同期入職者のネットワークを広げ、情報交換を行い、交流を深めていました。

今日の研修が当院での看護を実践していく上での土台になってくれると良いと思います。

 

 

 

DSCN0750

 

 

 

 

看護管理室

カテゴリー: 研修 | コメントをどうぞ

看護補助者研修 -食事介助-

看護補助者として働く人たちも定期的に集合研修を行っています。

 

今回は「食事介助のポイント」について。

 

講師は摂食嚥下障害看護認定看護師。

講義だけではなく、患者さんが食べている食事の味の感想や配置の工夫など、

実際に体験してみて感想を述べあい、患者さんの気持ちを考えました。

 

DSCN0754

 

 

 

 

患者さん目線の看護ができるよう、研修で学んだ事を臨床の場で活かしていってください。

 

 

 

 

当院では、看護補助者・介護福祉士の方の募集をしています。

無資格・未経験の方も大歓迎。

患者さんの看護に携わってみたい方、ご連絡 お待ちしています。

 

【 業務内容説明[施設見学] 及び 採用面接 】

[実施日] 水曜を除いた平日  10:00~ / 13:30~ / 15:00~

[申込方法] 看護管理室(04-2953-0306)へご連絡ください

※電話対応時間  平日 10:00~16:30 / 土曜 10:00~12:00

◆業務内容説明[施設見学]のみも実施しています

 

 

看護管理室

カテゴリー: お知らせ[看護補助者・介護福祉士] | コメントをどうぞ

5S活動発表会

5Sとは、「整理」、「整頓」、「清掃」、「清潔」、「しつけ」の「S」から始まる5つの言葉で表される医療安全の基礎となる活動です。掃除や片づけによる美化活動ではなく、5Sによってムリ・ムダ・ムラをはぶき、仕事を行いやすくし、職場の課題を解決するための改善活動です。

今年度、安全対策委員会では5S活動を推進し、1ヶ月に1つの改善を目指してBefore & After を写真に撮り活動してきました。その成果を11月26日(金) 医療安全推進週間に合わせ、ポスター形式で発表しました。

 

 

劇画風あり、3Dあり、また5SとKYT(危険予知トレーニング)を組み合わせたり、5S活動前にスタッフに5Sについてアンケートをとってくれたり、整理して出た山のようなごみを写真に撮ってくれたり、どの病棟、部門もたくさん工夫し発表しました。

 

 

-hx1iSnxfeoJBP7Bu-001

 

 

5S活動の意義と効果は業務改善につながるだけではありません。職場が乱雑になっていると、そこで働く人の心の中には仕事も感染管理もいい加減にやってもいいやという気持ちが生まれます。整理整頓、清掃を行い、みんなで清潔を保つことによって、そこで働く人の心の中にきちんと仕事をしようと思う心が根付き、物を大切にする心が宿り、仲間を気遣う心が育まれ、助け合う風土が作られていくといわれています。5Sを改善することによって、そこで働く人たちの心もムリ・ムダ・ムラをはぶいたプロフェッショナルな心と行動に生まれ変わっていくのだと思います。

 

カテゴリー: もろもろ, 未分類 | コメントをどうぞ

がんばったで賞 表彰しました。

当院では学研ナーシングサポートを導入しています。

看護師を始め、看護補助者や事務など、全職員が利用できるe-ラーニングシステムです。

対象や経験に応じた豊富なコース展開で自身の不得意を強化したり、日々変化する医療の新しい知識や技術を繰り返し学ぶことができます。

e-ラーニングなので自分の好きな時に視聴ができ、とても便利です。

 

このシステムを4月に導入し、これまでの間に最も受講された職員を表彰しました。

ライフスタイルに合わせて引き続き頑張ってもらいたいです。

 

DSCN0767

 

 

 

看護管理室

カテゴリー: もろもろ | コメントをどうぞ

フレッシュナース Autumn研修Ⅱ

今日は2か月ぶりのラダーⅠ研修でした。4月に基礎となるフィジカルイグザミネーションについて学びましたが、今回はまず講義の前に、OJTを通して出てきた課題を各自発表してもらいました。

全員が研修の意義を理解し、その上で自分の課題を明確にできており、研修に対する意気込みが感じられました。

グループワークでは、3つの症例を通して病態を見極めるための話し合いを行いました。症例毎に、自部署の特色を生かして活発な意見交換ができていましたね。

今回の研修での課題をもとに、今後は部署での実践となります。私たちも臨床の場でフォローしながら、OJTとの連動を図っていきます。

 

DSCN0756 DSCN0752

カテゴリー: 研修[~2020年9月30日までのもの] | コメントをどうぞ

合同就職説明会に出展します

早いもので今年ものこり1か月程となり、日に日に寒さが増していますね。

さて当院は、下記日程で合同就職説明会へ出展いたします。
WEBサイトやパンフレットだけではわからない事を聞けるチャンスです。
ぜひ ご参加ください。

 

 

【合同就職説明会 出展予定】
1/10(月) オンライン合同就職説明会 《午前の部》
1/30(日) 合同就職説明会 at ベルサール渋谷ガーデン
2/19(土) 合同就職説明会 at さいたまスーパーアリーナ
2/20(日) 合同就職説明会 at Gメッセ群馬
2/26(土) オンライン合同就職説明会 《午前の部》
3/5(土)   合同就職説明会 at ベルサール渋谷ガーデン
3/19(土) オンライン合同就職説明会 《午後の部》
3/26(土) オンライン合同就職説明会 《午前の部》

 

 

 

また、当院では 下記感染対策を講じた上、インターンシップ体験を再開しています。
病院院の雰囲気や実際の医療・看護を肌で感じていただき、今後の進路を選択される際の一助になればと考えています。
ぜひ ご参加ください。

 

 

《感染対策》
【1】健康観察チェックシートの利用
インターンシップのご案内[封書]受領時 及び 前日にTELにて確認

【2】実施期間の限定(下記期間の平日のみ)
冬季① 2021.12/1(水)~2021.12/24(金)
春季① 2022.1/11(火)~2022.3/24(木)
春季② 2022.4/11(月)~2022.5/31(火)
夏季① 2022.7/1(金)~2022.8/31(水)

【3】受け入れ人数の制限
1日2名の学生

【4】体験期間の制限
体験期間は1日間

【5】体験病棟の制限
1病棟のみ体験
※ER総合医療センター・ICU・HCU・CCUを除く

【6】入館時、①マスク着用 ②手指消毒 ③検温・問診 を実施

 

 

インターンシップのお申込みはこちら

 

体験希望日の土・日・祝日を除いた7日前までにWEBサイトよりお申込みください。
◆前泊希望の際は、当院で宿泊手配いたします[宿泊費当院負担]
◆感染症の流行状況により、インターンシップ体験の受け入れを中止する場合がございます。ご了承ください。

ご不明な点がございましたら、遠慮なくお問い合わせください。

看護管理室

カテゴリー: お知らせ[看護学生・新卒採用] | コメントをどうぞ

既卒看護師[有資格者]対象 復職支援セミナー 開催しました

復職支援セミナーに参加しました。新型コロナウイルス感染症の予防対策により対面ではなくzoomを利用したオンラインでの開催でした。

当院の紹介から始まり看護部の概要をスライドや動画を用いてご紹介し、わたしもブランクを経て中途既卒者として就職するまでの心境や、実際に働いてみての率直な感想、現場の状況などを、体験談として話させて頂きました。

また参加者の方からの質問にも対話形式でお答えするこ時間もあり検討事項の解消に一役を担うことができたように思います。

コロナ禍においてもオンラインでのやり取りはまだ慣れないこともあり緊張しましたが、就職を検討している看護師の仲間の方との対話は新鮮で楽しく参加することができました。

忙しい方でも就職を検討している方にはzoomであれば気軽に携帯やパソコンで参加できるためとても便利です。

 

復職支援

 

《当日のスケジュール》

13:00~   看護部長挨拶

13:20~   在職看護師による体験談

13:45~   参加者と交流会・質疑応答

14:10~   院内紹介動画視聴

 

 

当院では下記日程で『施設見学』『採用面接』を実施しています。
多くの方のご応募 お待ちしています。

 

【施設見学】
[実施日]平日のみ(ただし 水曜を除く)
[実施時間] 10:00~ / 13:30~
[申込方法] 直接 電話(04-2953-0306)にて申込

【採用面接】
[実施日] 平日のみ(ただし 水曜を除く)
[実施時間] 10:00~ / 13:30~
[申込方法] 直接 電話(04-2953-0306)にて申込
[当日の持ち物] 履歴書(写真貼付)
         看護師・保健師免許証(コピー)

 

 

看護管理室

 

カテゴリー: お知らせ[既卒看護師] | コメントをどうぞ

新看護管理者レクチャー

14名の新看護管理者に向けて、看護管理者としての自己の役割を理解し、

あるべき姿を探求することを目的として新看護管理者レクチャーを実施しました。

 

DSCN0667DSCN0666

 

 終了後の感想として、

 

・管理者として地域における医療の知識を持つこと、俯瞰すること、多角的に物事を見ることの必要性を学べたので今後も意識していきたい。

 

・問題を解決するにあたりPDP技法を、目標管理・目標面接についてはSMARTやコーチングを学べた。実践していく上で、師長の協力を得ながら進めていきたい。

 

など、管理者としてどのように立ち振る舞うかを再度考え、自身の役割を果たしていきたい!と、前向きな言葉が聞かれました。

 

DSCN0670

 

カテゴリー: 勉強会 | コメントをどうぞ