5/9(土) 就職説明会はオンラインで開催

5/9(土) 就職説明会はビデオ・WEB会議アプリケーションを利用して開催します。

新型コロナウイルス感染症の感染拡大が確認され、「緊急事態宣言」が発出された中での就職説明会。
入院患者さんと看護学生の健康に配慮した結果となりますので、ご理解いただきますよう お願いいたします。

 

申込み締切は 4/30(木)
  ※開始時間・開催回数・定員 が変更となる可能性がありますのでご了承ください。

 

 

また、4/18(土)に開催するビデオ・WEB会議アプリケーション『Zoom』を利用した就職説明会の様子をブログ内に掲載いたしますので、参考にしてみてください。
※開催回数は異なります。

 

実際に自分の目で見て、病院の雰囲気を感じるチャンスです。
多くの方のご参加 お待ちしています。

就職説明会のお申し込みはこちら

 

看護管理室

カテゴリー: お知らせ[看護学生・新卒採用] | コメントをどうぞ

“Fish Card”ってしっていますか?

 

“Fish Card”ってしっていますか?

 

 

「フィッシュ哲学」が生まれたのは、アメリカ西海岸シアトルに実在する「パイク・プレース・マーケット」という魚市場です。魚介類をキャッチボールのように放り投げて客に渡すパフォーマンスが有名な、地元屈指の人気スポット。
従業員が客と一緒になって楽しむ、底抜けに明るい光景からは、かつてそこが倒産寸前で、単調な仕事に誰もが疲弊していた“3K職場“”だったとは、とても想像できないといいます。
下記①~④を行動原理として従業員たちが仕事に取り組んでみたところ、士気の低かった問題職場がピチピチと生きの良い職場に生まれ変わったのが始まりです。

 

①Play 「仕事を楽しむ」
  働いている人自身が楽しく仕事が出来る様に、遊びの要素を取り入れること
②Make Their Day 「相手(患者さん)を喜ばせる」
  相手に対して楽しい雰囲気で攝子、満足を与えること
③Be There 「相手(患者さん)に注意を向ける」
  目の前に相手が来たら、その人一人に対して注意を向けること
④Choose Your Attitude 「態度を選ぶ」
  常にポジティブな態度で仕事に向かうこと

 

当院では、すべての部署で“Fish Card”を用いています。(Fishにちなんで魚の絵柄のCardです)

 

 

皆さんも、日頃の感謝や御礼、さらには相手を褒める気持ちを“Fish Card”に書いて渡しましょう!!

 

 

看護管理室

カテゴリー: お知らせ[看護学生・新卒採用], お知らせ[既卒看護師], もろもろ | コメントをどうぞ

4/18(土)【臨時開催!】就職説明会 定員に達しました。

来たる、4/18(土)に開催いたします『【臨時開催!】就職説明会』は、
応募者多数により定員に達したため、4/10(金)12:30にて参加申し込みを締め切らせていただきました。

多数のご応募 ありがとうございました。

 

看護管理室

カテゴリー: お知らせ[看護学生・新卒採用] | コメントをどうぞ

100-1=0

あれ?

計算間違えていない?

 

 

いいえ、これで合っているのです。

これは、帝国ホテルが掲げているサービスの心構えです。

“100-1=99ではなく「100-1=0」である” つまり、「1つのミスが全部の評価を駄目にする」という意味です。

どんなに仕事ができる看護師であったとしても、残念な身だしなみや言葉遣いをしていたら、その人の評価は“0”になってしまいます。

たった一つの行動(言動)があなたの評価をにつながり、たった一人の看護師の行動(言動)が埼玉石心会病院の評価につながります。

“0”になってしまった評価を“100”に戻すためには、大変な努力が必要となります。

 

常に、患者さん・ご家族・お見舞いに来られる方…などに、自分はどのように映っているのかを意識してみましょう。自然と素敵な立ち居振る舞いができるようになりますよ。

 

新しい環境でまだまだ慣れないこともたくさんあるかと思います。

ONとOFFの切り替え、公私の区別をしっかりつけて、頑張りましょう。

 

看護管理室

カテゴリー: お知らせ[看護学生・新卒採用], お知らせ[既卒看護師], もろもろ | コメントをどうぞ

感染対策研修

今日は、4/1付で当院に入職された人(全職種)対象の「感染対策研修」です。

 

現在、新型コロナウイルス感染症の感染拡大が確認されています。

この為、換気対策をしっかりと行い、参加者同士に距離を取り、できるだけ短時間での開催となります。

例年では、手袋やディスポーサブルエプロン・サージカルマスク・N95マスク…など実際に医療の現場で使用する物品を用いて実践を交えた研修を行っていますが、本年は資料と映像を用いての説明となりました。

 

IMG_3318 IMG_3319 IMG_3320

 

 

今日の研修で学んだことをしっかりと復習し、配属先でしっかり実践していってください。

 

看護管理室

 

カテゴリー: 研修[~2020年9月30日までのもの] | コメントをどうぞ

「おしゃれ」と「身だしなみ」

「おしゃれ」と「身だしなみ」、この2つの違いってわかりますか?

 

「おしゃれ」は自分での評価、つまり自分自身の個性を尊重して着飾ることです。

一方、「身だしなみ」は他人からの評価となります。

患者さんやご家族、お見舞いに来られた方たちの目にどのように映るか、相手に対して不快な思いをさせないように整えることを意識してみてください。

 

4月に入職したばかりの皆さんは、まだまだ緊張していることと思います。

覚える事もたくさんで大変、と感じているでしょう。

けれど、患者さんやご家族、お見舞いに来た人にはそんな事はわかりません。

当院の白衣を着て働いている看護師がベテランなのか新人なのか、関係ないのです。

 

初対面の3〜5秒で第一印象は決まってしまいます。

「身だしなみ」がきちんとしている、それだけで好印象を持ってもらえますよ。

この看護師さんになら安心して看護してもらえる、そう思ってもらえるようにしていきましょう。

 

 

今できる事を少しずつ行い、できる事をコツコツと増やしていきましょう。

まずは、「身だしなみ」そして「笑顔」「挨拶」を心がけましょう。

 

皆さんが素敵な看護師として成長していくことを楽しみにしています。

 

看護管理室

カテゴリー: お知らせ[看護学生・新卒採用], お知らせ[既卒看護師], もろもろ | コメントをどうぞ

新卒入職者研修 始まりました。

今日は、「電子カルテ・看護記録」です。

感染予防のため、新卒看護師の方たちを3グループに分け、1グループずつの研修です。

研修では、実際に電子カルテに触れながら、実践形式で学んでいきます。

 

IMG_3311

 

研修を受けていないグループは、配属先での業務。

今日 初めて 配属先の病棟に向かいます。

 

今日の目標は先輩看護師たちに自分の事を覚えてもらう事。

不安と緊張でいっぱいだと思いますが、しっかりと返事をして笑顔と挨拶を心がけていきましょう。

 

入職して日が浅い中、配属先での業務となるため不安もあるかと思います。

でも、安心してください。

当院ではPNS(パートナーシップ・ナーシング・システム)を全病棟で導入しており、常に2人1組で看護業務を行なっています。

また、チーム支援型教育も実施。

チームで新入職の皆さんの教育にあたり、指導する先輩看護師たちも一緒に成長していける環境を整えています。

 

分からない事、不安な事、疑問点などがあったら、先輩看護師たちに質問・確認してみてください。

きっと、一緒に答えを導き出してくれますよ。

一歩ずつ、自分の目指す看護師像に近づくために頑張っていきましょう!

 

看護管理室

カテゴリー: 研修[~2020年9月30日までのもの] | コメントをどうぞ

初出勤!

4月1日付で埼玉石心会病院に入職をした新卒看護師の皆さん。

本日、職員として初めての勤務です。

 

石原院長先生よりご挨拶を頂いた後、各部署[職種]ごとに分かれて辞令が交付されました。

その後は、抗体価検査のための採血や名札用写真撮影。

明日[4/4(土)]の自宅での研修課題(ナーシングスキルを活用)について説明を受けました。

 

就職説明会やインターンシップ体験に参加して、病院や病棟の雰囲気を感じた事はあるけれど…『今日から職員として働くんだ』と、貸与された白衣を着用した皆さんはとても緊張していました。

 

実際に配属先の病棟で勤務するのは4/6(月)から。

集合研修は例年より少ないですが、配属先で先輩たちがしっかり指導してくれます。

学ばなければならない事、覚えなけれならない事、看護技術や知識以外にもたくさんあるかと思います。

気になった事、分からない事、悩んでいる事があったら先輩看護師に相談してみてください。きっと、一緒に考え、答えを見つける手助けをしてくれます。

 

今日が皆さんにとって新しいSTARTです。

“心まで看る”看護師として、一緒に成長していきましょう!

 

看護管理室

 

 

カテゴリー: 研修[~2020年9月30日までのもの] | コメントをどうぞ

既卒入職者 研修 始まりました。

 

本日から 既卒入職者は研修が始まりました。

今日・明日は「電子カルテ・看護記録」についての講義です。

3グループに分かれて講義を受講。

当院の電子カルテの特徴や使い方を、実際に電子カルテに触れながら学んでいきます。

IMG_3289

 

新卒入職者の方たちは、4/1・4/2 は自宅待機。

4/3に辞令交付、研修となります。

 

新しい環境での生活、業務となるため、不安と期待でいっぱいだと思います。

皆さんが 少しでも早く 埼玉石心会病院の一員として看護に携わっていけるよう しっかりと支援していきたいと思います。

一緒に“患者さんの心まで看る看護師”として 成長していきましょう。

 

さて、当院では新型コロナウイルス感染症感染予防対策のため、インターンシップ体験ができなくなってしまった看護学生を対象とした「就職説明会」を下記日時に開催することが決定しました。

先輩看護師から話を聞くチャンス。
この機会にぜひ ご参加ください。
※院内施設見学は実施しません(資料での説明となります)

 

【日時】 2020年4月18日(土) 13:00~15:00[12:45受付開始]

【申込み】 こちらよりお申込みください
         申込み確認後、ご自宅宛に「参加証」を郵送します
【締切】 2020年4月13日(月) 12:00

 

無題

 

看護管理室

カテゴリー: 研修[~2020年9月30日までのもの] | コメントをどうぞ

新年度START です。

 

今日から新年度のスタートです。

新入職者の皆さん、入職おめでとうございます。

看護部でも64名の入職者[新卒31名、既卒30名、准看護師1名、看護補助者2名]を迎えました。

 

例年では新卒入職者は集合研修をメインに行いますが、今年は配属先での研修が中心となります。(新型コロナウイルス感染症感染予防対策として、集合研修を大幅に減らし、実践しながら学べるように工夫しています。)

ナーシングスキルやセーフティープラスといったe-ラーニングも活用。

 

皆さんが不安を感じる事なく、しっかり学び成長していける環境を整えています。

 

埼玉石心会病院の一員として、一緒に成長していきましょう。

 

看護管理室

カテゴリー: 研修[~2020年9月30日までのもの] | コメントをどうぞ