ICLS講習会 開催‼

ICLS[Immediate Cardiac Life Support]とは、日本救急医学会認定の医療者向けの蘇生トレーニングコースのこと。1次救命処置[BLS]だけでなく、その後の2次救命処置までを範囲とし、「突然の心停止に対する最初の10分間の対応と、適切なチーム蘇生を習得すること」を目的としています。
心停止はどの医療機関のどの部署においても起こりうるもので、いったん発生すれば蘇生を開始するまで少しの猶予もありません。まさに「Immediate(すぐに、間髪をおかない)」な処置が必要となるのです。心停止直後の処置には、あらゆる医療者がチームの一員として参加し、蘇生を行うことが求められています。
ICLSコースでは、あらゆる医療者が身につけておくべき、蘇生の基本的事項を習得できるようにしています。

 

 

当院にはICLSのインストラクターが在籍しており、院内でICLSコースを開講。

感染予防対策が講じられた中、受講者は自分の休みを使用して参加しました。

 

万が一、患者さんが急変しても、なにかしらの対応はできる!
自分に何ができるのか、何をしなければならないのかということを考え、行動する。
受講者は、この重要性を改めて学ぶことができたのではないでしょうか?

 

 

看護教育センター

カテゴリー: BLS / ICLS | ICLS講習会 開催‼ はコメントを受け付けていません

看護研究発表会

看護研究発表会が行われました。

全 15部署による発表です。

会場の出入口・窓をすべて開放し、感染予防策を実施した中、開催されました。

 

 

当院の看護研究発表会は、現場の看護の質を高めることを目的に、年 1回 開催しています。

研究の動機は、日々の看護に関する問題意識。

日ごろからケアの評価をしていると、必ず問題や疑問が生じてくるものです。

それを可視化し、看護部全体で共有することで、看護の質の向上になることはもちろん、成長と看護の喜びを実感できる、と考えています。

 

DSCN0248

 

どの部署も論文構成やパワーポイントに工夫を凝らし、1年間かけて研究してきたことをわかりやすく発表していました。

また、質疑応答では、演者は冷静かつ堂々とした受け答えができており、地震を深めるとともに達成感と満足感を得ることができたようでした。

研究者、参加者ともに研究成果を共有できる意義のある時間となったようです。

 

 

看護教育センター

カテゴリー: 看護研究 | 看護研究発表会 はコメントを受け付けていません

BLS講習会 開催‼

BLS[Basic Life Support]とは、呼吸が止まり、心臓も動いていないと見られる人の救命へのチャンスを維持するため、特殊な器具や医薬品を用いずに行う1時救命処置であり、胸骨圧迫と人工呼吸からなる心肺蘇生法[CPR]、そしてAED[自動体外式除細動器]の使用を主な内容としています。

 

当院では、全職員のBLS取得を実施しています。

今回は、4月以降に当院へ入職した職員を対象とし、BLS講習会が開催されました。

参加人数が多いため、本日[7/4(土)]と・7/18(土)の2日間に分けて開催です。

 

感染予防対策が講じられた中、看護師だけではなく、医師や事務、技師など様々な職種の方たちが、自分の休みを使用して参加しました。

 

IMG_1368 IMG_1375

IMG_E1102IMG_1371

 

この研修が、今後の看護業務や日常生活の中で活かされていってくれると良いと思います。

 

 

看護教育センター

カテゴリー: 既卒入職者研修, フレッシュナース, 新卒入職者研修, BLS / ICLS | BLS講習会 開催‼ はコメントを受け付けていません

フレッシュナース Spring研修 Ⅴ

今日は約3か月ぶりの集合研修です。

同期全員が集合する研修は今年度初。短時間[14:00-16:30]での開催となりました。

※4/3・6・7・9の研修は、3分の1の人数で行っていました。

3密を避け、感染予防策を徹底[手指消毒・会場解放・マスク着用・会場消毒…など]した中での研修です。

 

 

例年であれば入職して最初の1か月間にみっちり集合研修で基礎を学んでから配属先での業務となります。

しかし、今年は新型コロナウイルス感染症[COVID-19]感染予防対策のため、可能なかぎり集合研修を実施せず配属先病棟で先輩看護師から直接実技の指導などをしてもらっていました。

集合研修ができない間は新卒看護師さんたちの様子を知るため、アンケート調査を実施。

この結果をもとに今後の研修計画を立てています。

 

今日の研修では、「キャリア開発システムについて」。

看護教育センター 担当者より、埼玉石心会病院の看護師として理想とする姿、今後自分たちがどのような研修を受けていくのか…など、年間のスケジュールについて説明がありました。

 

DSCN0145 DSCN0149

 

また、「部署(病棟)自慢」「悩みや不安、できるようになったことを共有しよう」と題してグループワークを実施しました。

 

DSCN0188 DSCN0190 DSCN0193

 

同期との久しぶりの再会に

「楽しかった」

「同期と話すことができ、悩んでいること・不安に感じていることなどを共有できた」

「自分の部署(病棟)と他部署(病棟)での患者さんへの看護の違いが分かった」

といった声が多く聞かれました。

 

 

今後も感染予防策を徹底し、定期的に集合研修を実施していく予定です。

次回 集合研修は8/20(木)。

フィジカルアセスメントについての研修です。

 

 

この3か月の間に、頼もしい顔に変わっていてびっくりしました。

「新人はできなくて当たり前」。

焦らず、ゆっくり成長していってもらいたいものです。

今後がとっても楽しみな新人たちです。

 

 

 

看護教育センター

カテゴリー: フレッシュナース | フレッシュナース Spring研修 Ⅴ はコメントを受け付けていません

オムツ交換・ポジショニング 研修

褥瘡委員会では毎年、新入職の方にオムツの当て方、ポジショ二ングの方法などを集合研修で実践指導しています。

しかし、今年は新型コロナウイルス感染症[COVID-19]流行の影響で集合研修を行うことができません。

この為、皮膚・排泄ケア認定看護師が各病棟に出張し、研修を行いました。

 

少人数での研修だったので、「どう?慣れてきた?」と声をかけてみると、「先輩方がみんな優しく教えてくれるので心の疲れは全くありません」と…。

返ってきた返答に感動しました。

心の疲れがない??? 素晴らしい‼

 

皆さんの成長を応援しています!

 

 

 

看護教育センター

皮膚・排泄ケア認定看護師 森崎

カテゴリー: フレッシュナース | オムツ交換・ポジショニング 研修 はコメントを受け付けていません

「夜間患者体験」START!!

4月に入職した新人看護師さんを対象とした「夜間患者体験」が始まりました。

 

患者さんの身体的・精神的状態を知る事を目的とした「夜間患者体験」では、実際に病棟のベッドで1晩就寝。

その際、ミトン装着 上肢抑制 膝抑制 臥床安静数時間 オムツ装着 …など、実際に患者さんが体験していることを体験します。

「夜間患者体験」が終了したら、先輩看護師の夜勤シャドーイングを行い、患者さんへの看護や夜勤業務について学び、夜勤に入る準備をしていきます。

 

患者さんはどんな気持ちで入院生活を送っているのか、夜勤業務で先輩看護師たちはどんな働き方をしているのか、想像する・見聞きするだけではなく実際に経験をし、考えてもらいます。

 

この経験を活かし、患者さんの心に寄り添う看護を実践し、一人ひとりが目標とする看護師像に近づくよう成長していってくれることを望みます。

 

 

看護教育センター

カテゴリー: フレッシュナース | 「夜間患者体験」START!! はコメントを受け付けていません

感染対策研修

今日は、4/1付で当院に入職された人(全職種)対象の「感染対策研修」です。

 

現在、新型コロナウイルス感染症の感染拡大が確認されています。

この為、換気対策をしっかりと行い、参加者同士に距離を取り、できるだけ短時間での開催となります。

例年では、手袋やディスポーサブルエプロン・サージカルマスク・N95マスク…など実際に医療の現場で使用する物品を用いて実践を交えた研修を行っていますが、本年は資料と映像を用いての説明となりました。

 

IMG_3318 IMG_3319 IMG_3320

 

 

今日の研修で学んだことをしっかりと復習し、配属先でしっかり実践していってください。

 

 

看護教育センター

カテゴリー: 既卒入職者研修, 新卒入職者研修 | 感染対策研修 はコメントを受け付けていません

新卒入職者研修

今日は、「電子カルテ・看護記録」です。

感染予防のため、新卒看護師の方たちを3グループに分け、1グループずつの研修です。

研修では、実際に電子カルテに触れながら、実践形式で学んでいきます。

 

IMG_3311

 

研修を受けていないグループは、配属先での業務。

今日 初めて 配属先の病棟に向かいます。

 

今日の目標は先輩看護師たちに自分の事を覚えてもらう事。

不安と緊張でいっぱいだと思いますが、しっかりと返事をして笑顔と挨拶を心がけていきましょう。

 

入職して日が浅い中、配属先での業務となるため不安もあるかと思います。

でも、安心してください。

当院ではPNS(パートナーシップ・ナーシング・システム)を全病棟で導入しており、常に2人1組で看護業務を行なっています。

また、チーム支援型教育も実施。

チームで新入職の皆さんの教育にあたり、指導する先輩看護師たちも一緒に成長していける環境を整えています。

 

分からない事、不安な事、疑問点などがあったら、先輩看護師たちに質問・確認してみてください。

きっと、一緒に答えを導き出してくれますよ。

一歩ずつ、自分の目指す看護師像に近づくために頑張っていきましょう!

 

 

看護教育センター

カテゴリー: 新卒入職者研修 | 新卒入職者研修 はコメントを受け付けていません

既卒入職者 研修

本日から 既卒入職者は研修が始まりました。

今日・明日は「電子カルテ・看護記録」についての講義です。

3グループに分かれて講義を受講。

当院の電子カルテの特徴や使い方を、実際に電子カルテに触れながら学んでいきます。

 

IMG_3289

 

新卒入職者の方たちは、4/1・4/2 は自宅待機。

4/3に辞令交付、研修となります。

 

新しい環境での生活、業務となるため、不安と期待でいっぱいだと思います。

皆さんが 少しでも早く 埼玉石心会病院の一員として看護に携わっていけるよう しっかりと支援していきたいと思います。

一緒に“患者さんの心まで看る看護師”として 成長していきましょう。

 

看護教育センター

カテゴリー: 既卒入職者研修 | 既卒入職者 研修 はコメントを受け付けていません

2020年度START!!

今日から新年度のスタートです。

新入職者の皆さん、入職おめでとうございます。

看護部でも64名の入職者[新卒31名、既卒30名、准看護師1名、看護補助者2名]を迎えました。

 

例年では新卒入職者は集合研修をメインに行いますが、今年は配属先での研修が中心となります。(新型コロナウイルス感染症感染予防対策として、集合研修を大幅に減らし、実践しながら学べるように工夫しています。)

ナーシングスキルやセーフティープラスといったe-ラーニングも活用。

 

皆さんが不安を感じる事なく、しっかり学び成長していける環境を整えています。

 

埼玉石心会病院の一員として、一緒に成長していきましょう。

 

 

 

看護教育センター

カテゴリー: 既卒入職者研修, 新卒入職者研修 | 2020年度START!! はコメントを受け付けていません